医療法人 城南ヘルスケアグループ くまもと南部広域病院

採用案内

介護福祉士

給与 【基本給】介護福祉士 150,700円
【諸手当】職務手当(7,000円)、扶養手当、住宅手当、夜勤手当(7,300円/回)、通勤手当など
処遇改善加算(16,000円)※2018年7月より
処遇改善加算(25,600円)※2022年2月より
※試用期間3ケ月
【支給日】毎月25日(基本給:当月払 その他手当:翌月払)
【賞与】年2~3回(2022年度実績:3.8ヶ月/過去5年:3.6~4.0ヶ月)
【昇給】年1回
【退職金】病院規定による(確定給付企業年金・確定拠出企業年金・病院企業年金基金)
勤務時間 日勤8:30~17:30  夜勤17:00~翌9:00(2交代制) その他早出・遅出
休日 【年間休日】123日(夏季・冬季休暇含む)
【その他】年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与、年間最大20日付与)
※残日数は次年度に限り繰越す
※入職日以降6ケ月以内に取得可能な入職時休暇を5日付与
その他慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇など
福利厚生 各種保険完備、ふれあう共済、各種支援制度(職員・家族の医療費支援、インフルエンザ・B型肝炎ワクチン接種)、財形貯蓄制度、団体保険制度、職員旅行補助、夏まつり、病院忘年会、ユニフォーム貸与、永年勤続・功績・免許資格取得・接遇表彰、院内保育所(休みの日でも利用可能)、職員無料駐車場、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度(6時間又は7時間勤務)、子の看護・介護休暇制度(時間単位での取得)など
実績 育休取得率100%(女性)、残業時間月平均約3時間、有給消化率約103%(全職種平均)
スキルアップ支援 資格取得奨学支援
学会・研修会・セミナー等自己啓発受講支援
応募資格 介護福祉士資格の取得者
応募書類 履歴書・職務経歴書、介護福祉士免許の写し、作文(テーマ「私の介護観」800字程度・書式自由)
連絡先

Tel.0964-28-2556事務部管理課 平野・三浦

作業療法士

応募資格 ①2023年資格取得見込者(学生)、②既資格取得者
応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、作文(テーマ「私の作業療法士観」800字程度)
給与 【基本給】187,500円
【諸手当】扶養手当、住宅手当、職務手当(30,000円)、
通勤手当、イベント手当・紹介手当など
※但し、試用期間中は基本給、扶養・住宅手当は98%支給
【支給日】毎月25日(当月払:基本給 翌月払:その他手当)
【賞与】年2~3回(2021年度実績:3.6ヶ月/過去5年:3.6~4.0ヶ月)
※賞与は算定期間中のうち試用期間は50%支給
※算定期間(夏季:12月~5月、冬季:6月~11月)
【昇給】年1回
【退職金】病院規定による(退職企業年金制度)
勤務 8:30~17:30 または 8:15~17:15(※配属部署により異なります)
休日 【年間休日】120日(入職時休暇5日)
上記に年末年始休暇12/29~1/3を含む、
別途夏季休暇3日(入職時休暇付与年は対象外)
【その他】年次有給休暇(入職6ヶ月後10日より最高20日)、
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇など
福利厚生 各種保険完備、ふれあう共済、各種支援制度(職員・家族の医療費、インフルエンザ・B型肝炎ワクチン接種)、財形貯蓄制度、団体保険制度、職員旅行補助、夏まつり、ユニフォーム貸与、病院忘年会、永年勤続・功績・免許資格取得・接遇表彰、院内保育所、職員無料駐車場、育児・介護休業制度、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度など
スキルアップ支援 資格取得奨学支援
学会・研修会・セミナー等自己啓発受講支援
連絡先

Tel.0964-28-2556事務部管理課 平野・三浦

調理師

給与 【基本給】調理師 154,500円
【諸手当】職務手当(8,000円)、扶養手当、住宅手当、早出手当(1,000円/回)、通勤手当など
※試用期間3ケ月
【支給日】毎月25日(基本給:当月払 その他手当:翌月払)
【賞与】年2~3回(2022年度実績:3.8ヶ月/過去5年:3.6~4.0ヶ月)
【昇給】年1回
【退職金】病院規定による(確定給付企業年金・確定拠出企業年金・病院企業年金基金)
勤務時間 日勤9:00~18:00  早出5:00~14:00 など
休日 【年間休日】123日(夏季・冬季休暇含む)
【その他】年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与、年間最大20日付与)
※残日数は次年度に限り繰越す
※入職日以降6ケ月以内に取得可能な入職時休暇を5日付与
その他慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇など
福利厚生 各種保険完備、ふれあう共済、各種支援制度(職員・家族の医療費支援、インフルエンザ・B型肝炎ワクチン接種)、財形貯蓄制度、団体保険制度、職員旅行補助、夏まつり、病院忘年会、ユニフォーム貸与、永年勤続・功績・免許資格取得・接遇表彰、院内保育所(休みの日でも利用可能)、職員無料駐車場、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度(6時間又は7時間勤務)、子の看護・介護休暇制度(時間単位での取得)など
実績 育休取得率100%(女性)、有給消化率約103%(全職種平均)
スキルアップ支援 資格取得奨学支援
学会・研修会・セミナー等自己啓発受講支援
応募資格 調理師資格の取得者
応募書類 履歴書・職務経歴書、調理師免許の写し、作文(テーマ「私の目標とする調理師像」800字程度・書式自由)
連絡先

Tel.0964-28-2556事務部管理課 平野・三浦