当院では、日頃忙しい皆さまにも健康診断や人間ドックを受けていただけるよう、全ての検査を午前中で終了し、お昼頃にはお帰りいただけるようスムーズな検査体制を整えています。検査当日は、専用の待合スペースで、ゆったりと受診していただけます。
また各ドックや健康診断は、ご利用しやすい料金設定で幅広い検査に対応しております。特に気になる部分がございましたら、各種オプション検査を併せてご予約されることをお勧めいたします。詳しくは、ご予約の際に、お気軽にお尋ねください。
健康診断
■定期健康診断A
対象:労働安全衛生規則による35歳未満の方
会社や工場の従業員を対象に、法律で定められている最低限の検査を行います。
検査項目視力、聴力、血圧、体格測定、胸部X線、尿検査、内科診察
■定期健康診断B
対象:労働安全衛生規則による35歳以上の方
定期健康診断Aに肝臓、貧血、糖尿病の恐れがないか検査が追加されます。
検査項目血液検査、視力、聴力、血圧、体格測定、胸部X線、尿検査、内科診察、安静時心電図
■特定健診
対象:労働安全衛生規則による35歳以上の方
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、これらの病気のリスクの有無を検査します。リスクがある方には、生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導も行います。
検査項目血液検査、血圧、体格測定、尿検査、内科診察
【定期健康診断検査項目および料金】
コース名・定期健康診断 | Aコース | Bコース | 特定健診 | |
---|---|---|---|---|
<料金> | 3,300円 | 6,600円 | 保険者による | |
基本項目 | 問診 | ● | ● | ● |
身長・体重 | ● | ● | ● | |
体脂肪率・BMI・標準体重・腹囲 | ● | ● | ● | |
視力・聴力 | ● | ● | ● | |
内科検診 | ● | ● | ● | |
胸部X線 | 胸部X線 | ● | ● | ● |
循環器 | 血圧 | ● | ● | ● |
安静心電図 | ● | ▲ | ||
尿検査 | 尿蛋白・尿糖 | ● | ● | ● |
貧血 | 赤血球数 | ● | ▲ | |
血色素量 | ● | ▲ | ||
ヘマトクリット | ▲ | |||
肝機能 | AST(GOT) | ● | ● | |
ALT(GPT) | ● | ● | ||
γ-GTP | ● | ● | ||
腎機能 | 尿素窒素・クレアチニン・尿酸 | ● | ● | |
脂質代謝 | HDLコレステロール | ● | ● | |
LDLコレステロール | ● | ● | ||
中性脂肪 | ● | ● | ||
Non-HDLコレステロール | ● | |||
脂質代謝 | HDLコレステロール・中性脂肪 | ● | ● | |
糖尿病 | 空腹時血糖 | ● | ● | |
HbA1c | ● | ● |
※特定健診はご加入されている保険から補助がありますので、個人負担金は特定健診受診券をご確認ください。
▲特定健診詳細項目
人間ドック

■基本コース
当院の人間ドックは受診しやすい料金で幅広い検査に対応しております。
胃がん検診はご希望により、苦痛の少ない経鼻内視鏡を使用して実施します。
検査項目:血液検査、尿検査、便潜血検査、肺機能、胸部X線、安静時心電図、腹部超音波、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、血圧、体格測定、内科診察
■脳ドックコース
日本人の死因の上位である脳卒中は、寝たきりや介護が必要となる原因となっており、脳は一度傷つくと元通りに修復することが非常に困難です。自覚症状の出にくい脳血管の動脈硬化や脳動脈瘤をはじめとした未発症の脳疾患(脳卒中や脳内出血)および、その危険因子を早期発見し、脳疾患を未然に防ぐことを目的としています。
■Aコース
検査項目血液検査、胸部X線、安静時心電図、視力・聴力、頸動脈超音波、頭部MRI(MRA)、脳機能検査「MMSE(認知機能検査)・FAB(前頭葉機能検査)」、血圧、体格測定、内科診察
■Bコース
検査項目血液検査、安静時心電図、視力・聴力、頸動脈超音波、頭部MRI(MRA)、脳機能検査「MMSE(認知機能検査)・FAB(前頭葉機能検査)」、血圧、体格測定、内科診察
■Cコース
検査項目検査項目:視力・聴力、頭部MRI(MRA)、脳機能検査「MMSE(認知機能検査)・FAB(前頭葉機能検査)」、血圧、体格測定、内科診察
【脳ドックコースの検査項目および料金】
検査項目 | 標準コース | 脳ドック | |||
---|---|---|---|---|---|
基本 | Aコース | Bコース | Cコース | ||
25,200円 | 35,600円 | 25,500円 | 18,800円 | ||
基本項目 | 問診 | ● | ● | ● | ● |
身長・体重 | ● | ● | ● | ● | |
体脂肪率・BMI・標準体重・腹囲 | ● | ● | ● | ● | |
視力・聴力 | ● | ● | ● | ● | |
内科診察 | ● | ● | ● | ● | |
生活・栄養相談(食生活診断を含む) | ● | ||||
胸部X線 | 胸部X線 | ● | ● | ||
肺機能 | 肺機能 | ● | |||
循環器 | 血圧 | ● | ● | ● | ● |
安静心電図 | ● | ● | ● | ||
尿検査 | 尿糖・尿蛋白・尿潜血・尿比重・PH・尿ウロビリノーゲン・尿沈渣(赤血球・白血球・上皮細胞・細菌) | ● | |||
血液一般 | 赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数・白血球数・好中球・リンパ球・単球・好酸球・好塩基球 | ● | ● | ||
肝機能 | 総蛋白・アルブミン・A/G比・総ビリルビン・AST(GOT)・ALT(GPT)・LDH・ALP・γ-GTP・HBs抗原 | ● | ● | ||
膵機能 | 血清アミラーゼ | ● | |||
腎機能 | 尿素窒素・クレアチニン・尿酸 | ● | ● | ||
心機能 | BNP | ● | ● | ||
脂質 | 総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪 | ● | ● | ● | |
糖代謝 | 空腹時血糖(脳ドックは随時血糖) | ● | ● | ||
HbA1c | ● | ● | ● | ||
血清反応 | CRP | ● | |||
感染症 | TP-Ab | ● | |||
腫瘍マーカー | CEA・AFP | ● | |||
PSA | |||||
大腸検査 | 便潜血検査(2日法) | ● | |||
超音波 | 上腹部超音波 | ● | |||
頸動脈超音波 | ● | ||||
消化器 | 上部消化管内視鏡(胃カメラ) | ● | |||
大腸内視鏡(大腸カメラ) | |||||
画像診断 | 胸部CT | ||||
頭部MRI(頭部MRA) | ● | ● | ● | ||
頸部MRA | ● | ● | ● | ||
心理 | ストレスチェック | ● | |||
脳機能検査 | MMSE(認知機能検査)・FAB(前頭葉機能検査) | ● | ● | ● |
検査の流れ

ドックのお申し込み
1.お申し込み方法
受診申込書に必要事項記入の上、人間ドック受付窓口までFAXをお送りください。
【人間ドック受付窓口】
TEL. 0964-28-2555
FAX. 0964-28-2557
2.事前準備
当院より事前に人間ドックのための必要書類・備品をお送りいたします。
説明書の記載内容に従い、受診の準備をご確認ください。前日は21時までに食事を済ませ、それ以降は飲食をなさらないでください。糖分のない水・お茶程度でしたら大丈夫です。飲酒はお控えください。
3.ドック当日
必要書類、検査キットを持って8時半までに総合窓口にお越しください。
08:30受付
採血・身体測定 胸部X線撮影 腹部エコー検査 心電図・聴力・肺機能検査 胃カメラ
内科診察~生活・栄養相談
11:00終了予定
4.結果
受診後2週間以内に結果報告書をご指定の場所に郵送いたします(基本ドックの場合)。