医療法人 城南ヘルスケアグループ くまもと南部広域病院

医療関係者さま

「くまもと南部広域病院」の役割

当院は熊本市南部エリアの地域包括ケアを支える医療拠点として、6つの役割を果たしていきたいと考えています。

1.予防

地域の皆様の健康増進を目指した健康診断・人間ドックメニューを提供します。また、健康に関するさまざまな啓発プログラムを設け、地域の活動をサポートします。

2.サブアキュート

高度急性期病院への搬送までは要しない地域の軽症・中等症の急性期治療に対応します。必要な場合は「地域包括ケア病床」あるいは「障害者一般病棟」で入院治療を行います。地域のクリニックのバックベッドとしてもご利用いただけます。

3.ポストアキュート

高度急性期病院を退院した直後から、必要に応じて亜急性期治療やリハビリを行います。「地域包括ケア病床」や「回復期リハビリテーション病棟」で在宅への復帰を目指した支援を行います。

4.リハビリテーション

身体から精神、回復期から維持期まで幅広いリハビリをカバーします。特に集中的なリハビリが必要な場合は「回復期リハビリテーション病棟」で入院治療を行います。パーキンソン病など神経難病のリハビリテーションに力を入れていることや退院後の通所・訪問サービスがあることも特長です。

5.専門医療(検査・診断・治療・リハビリ)

脳卒中・運動器のリハビリ、神経難病の治療・リハビリ、認知症の治療、精神疾患の身体合併症の治療・リハビリなどの分野に力を入れています。脳卒中リハビリセンターと神経難病センターの2つの組織に脳神経内科、脳神経外科、精神科の医師と看護師・リハビリなどの専門職が在籍し研鑽しています。

6.介護サービス・住まい

病院の中に在宅生活をサポートする在宅ケアセンターを設け、医療から介護まで切れ目のないサービスを提供しています。また、併設施設として老人ホームなども運営しています。